オフィスマッサージ「手がたり」
Office Massage TEGATARI
健康教室
職場にて健康教室を受講いただけます。マッサージ国家免許があるゆえに、医学に則った内容で、「職場での血行促進に向けて、一人でできるセルフケア」のテーマで顧客企業内にて開講しています。マッサージを受けられない社員の方々にも、福利厚生の効用を広げられます。なお、健康教室の対象エリアは現時点では首都圏とさせていただいておりますが、ぜひご相談をお願い申し上げます。
価格表はこちらをお願いいたします。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

障害者理解研修
ヘルスキーパー導入がスムーズに行われるため、さらには「障害者差別解消法を受けて、社内に障害者理解を共有したい」とお考えになる総務人事部門等から研修のご依頼をお受けしています。
弊社が独自に考案しました、アイマスクと白杖を用いた「視覚障害者体験」も大変好評をいただいております。
価格表はこちらをお願いいたします。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
Lecture
障がい者理解研修にて講義を行っています。
Training 1
白杖とアイマスクをつけて、視覚障がい者体験へ。
Training 2
視覚障がい者体験が社内で可能になります。
Lecture
障がい者理解研修にて講義を行っています。
1/3
技術研修
ヘルスキーパーとして企業就労する障害者マッサージ師の課題の一つとして、技術の鍛錬をする機会が企業内で大変乏しくなることがあります。そこで、私たちは技術研修を提供し、技術の鍛錬や向上の機会にしていただいています。
ヘルスキーパーの方々からは「社外のマッサージ師からの研修を受けることで、学びが多かった」等、好評のお声を頂いております。
価格表はこちらをお願いいたします。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
